巨大ヒトデを追え!
ヒトデの最大、最小の記事でヒトデの日本最大のヒトデは「オオフトトゲヒトデ」で、R=38cm」と伝えました。
その記事を書きながら、昔のことを思い出してハードディスクの奥深くを探していたら……
ありました。
昔、保存しておいたヒトデの記事が(・∀・)ノ★
確か……朝日新聞だったような?
日付は2006年5月20日(土)です。
巨大ヒトデ新種発見か
直径が60センチ近い巨大ヒトデが島根県・隠岐沖の日本海で見つかった。
腕は10本で、オレンジ色の体に黄色の斑模様がある。
大阪府枚方在住の水中写真家、赤木正和さん(46)が生態写真の撮影に成功した=写真。
ヒトデの分類が専門の佐波征機・元三重県立久居高教諭が調べたところ、新種の可能性が高いことが分かった。
体の特徴などから、主に深海に分布するカンムリヒトデ属の一種と見られる。
近く正式に論文発表する。
赤木さんは今月3日、隠岐諸島・島後北部の水深35メートルで1匹目を撮影。
翌週4日に、ほぼ同じ海域の水深25メートルで2匹目を撮影した。
1匹目の個体は直径が1メートル近くあったが、写真の撮影をしただけで、標本は得られていない。
今後の調査で1メートル級の個体が採取されれば、オオフトトゲヒトデ(直径約80センチ)を抜き、日本最大のヒトデとして記録される可能性がある。
(山本智之)
う~ん、日本のヒトデも負けていない…。゚(゚´Д`゚)゚。
残念ながら1メートル超えを捕獲こそできなかったようですが、日本にも世界と戦えるヒトデがいるのです。(何と戦うかは不明?)
1メートル超えのヒトデが見つかったのは2006年5月で…この記事を書いてる現在は2011年4月。
約5年の歳月の間に一体どれだけ成長しているだろうか……
奴はまさに、日本ヒトデ界の期待の星である。
ヒトデだけに。
今後の奴の発見を期待したい。
……まぁ、すでにお空のお星様になってるかもしれないけどね。
つまり、寿命で海の藻屑になっている可能性もあるのでした(´Д`;)
ありがたいコメント