妖怪人気に合わせて日本の妖怪サイトつくってみた
妖怪アニメといえば、昔は鬼太郎。今は妖怪ウォッチ。
鬼太郎のオドロオドロしい感じではなく、妖怪ウォッチの妖怪可愛すぎる。ジバニャンさいこー
まぁ鬼太郎も最近になって萌えアニメのごとく猫娘が可愛くなっていたが…
ネコ娘のこの変わり様はいったい・・・まぁそれはそれで良しということで。
とりあえず、妖怪ブームに合わせてちょっとばかり日本妖怪のことをまとめたサイトをちょこっと作ってみた。
分類として『川の妖怪』『海の妖怪』『山の妖怪』『街の妖怪』『動物の妖怪』という分類でざっくりとした各カテゴリーの妖怪の特徴と、何種類かの妖怪をピックアップして書いてみた。
妖怪に興味のある方は覗いてみてください。
ちなみに、学生時代に悪魔召喚師デビルサマナーというアトラスのゲームをやっていたので、妖怪とか悪魔の名前は結構知っていたけど、改めて調べてみると、こんなやつだったのか~と思うことがあったりして作っていてなかなか楽しかった。カタキラウワとか、「なんだこの豚は」とか思っていたが、あんな恐ろしい妖怪だったとは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漫画でも妖怪は色々とでてきますしね。「うしおととら」とかには、サトリとか海座頭がでてきますし、調べると面白い日本妖怪でした。
Tweet
同カテゴリー:サイト作ってみた
カテゴリー: サイト作ってみた
ありがたいコメント